安心できる補償がありながら、少しでも安くしたい自動車保険。
40代ですと保険料は格段に安いです。
特にネット保険を利用すると2万円台も夢ではありません。
年齢の条件が高い
まず、年令条件が圧倒的に優位だということです。
基本、21歳、35歳の区切りが設けられており、それ未満を不担保にすることにより、保険料は格段に下がります。
但し、これまでの自動車保険の利用状況が大きく影響しますのでその点はご了解ください。と、言うのは、任意保険は継続するたびに毎年、等級が上がっていくものです。
平均的に25歳で最初に加入したとして6等級からスタートして、15年後の40歳到達時には一切、自動車保険のお世話になっていない、無事故の方ですと最大の20等級に達しています。
割引率は最大の60%超の割引を受けていることが出来るはずです。
当初の6等級スタートで10%割引から進んで15年間無事故というのも日常利用ですと一見難しいように思うかもしれませんが、基本、事故を起こす人はそういません。
安全運転をしていれば免許証の色もゴールドでしょうからさらに保険会社の割引を受けることが出来ます。
40代のおおよその相場は?

40代の自動車保険の料金相場はおおよそ3万円程度です。
これは何も保障を削っているわけではありません。40代ですと車両保険を付帯しても割引率が適用されますので5万円程度が相場です。これが、軽自動車等になりますと相場は一段と安くなり3万円程度まで圧縮することが出来ます。
他の保障ですが、基本はしっかり、対人対物は無制限での保障、無保険対応も付け、人身傷害で搭乗者傷害よりも幅広く、万一の自己の責任割合に関係なく実費は確実に支払ってもらえる保障です。
但し、業務用利用など特殊な使用方法はしないものとします。
あくまで、通勤や日常レジャーなどの個人利用を対象とした任意保険相場として理解してください。
また、さすがに15年間無事故というのは厳しいかもしれませんので1度くらいは保険事故を起こしたとしても3等級下がっての18等級程度までは進んでいるのでほぼ6割近い割引を受けることが出来ます。
正味なところ14等級で50%割引が適用されますので、それ以上は年間2から3%程度の割引しか割引が進まないのが現状です。
車種の条件は大事
結論として、スポーツカーなど料率の高い車には載らず、落ち着いた車に載ることを前提に、又、過去2回程度の保険事故を起こして入るが、自動車保険には加入を続けているという前提で40代の自動車保険の相場は、ずばり3万円です。
車両保険を加えた場合で5万円が相場です。
但し、自動車保険への加入車両は4ドアセダンか軽自動車という落ち着いた車であることが条件です。高級外車であったり、極端なスポーツカーはある程度高くなりますので一般利用にはそぐわない為本旨にそぐわないと判断し除外いたします。